┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆
 〜 金 融 実 務 メ ル マ ガ 『 金 融 時 事 通 信 』 〜  ☆★☆
==========================================================
★☆★
        平成2382日(火)第8版            ★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

金融現場に精通した専門家が、最新の法改正・事例・金融検査情報など
金融に特化した最先端情報を定期配信して参ります。

金融商品取引業者に義務付けられている<社内教育・研修>の一貫としても、
ぜひご活用下さい。

バックナンバーおよび登録URLはこちら:http://shigyo.co.jp/merumaga1.htm


┌┏━┓──────────────────────────┐
opix : <本店>や<主たる事務所(営業所)>を移転をする時は・・・?
└┗━┛──────────────────────────┘
┌――────────────────────────────┐
 金融商品取引業者さんの本店・営業所の移転は、
 管轄財務局や登録番号が変わったり、供託所が変わったりと、
 移転場所によっては、とても厄介な手続きとなります。

 今回は、皆さんにとって身近な<移転>の時の手続きの流れや注意点等を、
 一緒に確認していきましょう。
└──────────────────────────────┘
==============================================================
┌───┐     
│※
もくじ =====================================================
└───┘
  ┃1 …
金融商品取引業者の<本店>が移転する場合
  ┗━
  ┃
Q&A<本店>と<主たる事務所(営業所)>って?
  ┗━
    
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
□■┌─────────┐
■□│
1 : 金融商品取引業者の<本店>が移転する場合
□■└─────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
融商品取引業者の本店移転の際は、
┗━┛
  大きく分けて<定款変更届出>と<本店移転届出>とが関係してきます。

確認事項も含めて、順にポイントを見ていきましょう。

(ここで言う「本店」とは、法人登記上の「本店所在地」のことです。)

ポイント@ : まずは、定款変更の必要があるかどうかを確認しましょう。
 

 まずは御社の現行定款の「本店の所在地」の条文を見てみましょう。

 定款には通常、下記のような条文が盛り込まれており、○○の部分に、
 (1)具体的な所在地まで定める場合と、(2)最小行政区画まで定める場合とに分かれます。

------------------------------------------

(本店の所在地)

第×条 当会社は、本店を東京都○○に置く。                   

------------------------------------------

(1)例えば「東京都○区○町1−2−3」など、具体的に所在地を記載してある場合は、
  必ず定款変更が必要です。

一方・・・

(2)例えば「東京都○区」など、最小行政区画(市区町村)までの記載となっている場合は、
  移転先がその範囲を超えた時のみ定款変更が必要です。

  本店所在地に関する定款変更にあたっては、その都度、
  株主総会での決議が必要になります。

  同じ区内で本店移転をするケースも結構多いので、
  定款においての本店所在地の表記は、
  最小行政区画(市区町村)までの表記に留める方が、便利かもしれません。

 

☆重要☆
 定款変更は、金融商品取引業者の法定届出事項です!
(金融商品取引法第50条第1項第8号、内閣府令第199条第6号)

 定款変更が発生した場合は、
 遅滞なく(通常1ケ月以内財務局へ届出が必要です。

 この届出が漏れているケースがとても多いんです。
 特に、商号変更をしている法人は、必ず定款変更が生じるため、
 今一度ご確認を!



ポイントA : 移転先の法務局の管轄が、移転前と変わるかどうかを確認しましょう。


本店移転には、(1)管轄法務局が変わらない(管轄内)移転
(2)管轄法務局が変わる(管轄外)移転
とがあります。

このいずれに該当するかで、新しい法人謄本が取得できる時期が大きく異なり、
併せて財務局への届出の順序を検討する必要が出てきます。

(1)例えば、千代田区から千代田区であったり、
  千代田区から中央区に移転した場合など、
  管轄法務局が変わらない場合は従前の法務局内での手続きだけなので、
  登記申請をしてから手続きが完了するまで、4日〜1週間程度で済んでいます。

(2)例えば、千代田区から新宿区に移転した場合など、管轄法務局が変わる場合、
  従前の法務局での手続きをした後で、新しい法務局での手続きが行われるので、
  登記申請をしてから手続きが完了するまで、10日〜2週間近くかかる事が多いです。

 

☆重要☆ 
 本店所在地の変更は、金融商品取引業者の法定届出事項です!
(金融商品取引法第31条第1項、内閣府令第20条第1項)

本店所在地が変更になった場合は、変更から2週間に財務局へ届出が必要です。
届出の際、添付資料として「移転後の新しい法人謄本」を提出します。

上記(1)の管轄内移転の場合、
新しい法人謄本の仕上がりを待つ時間がありますが、

上記(2)の管轄外移転の場合は、新しい法人謄本を待っていると、
変更届出の法定期限を超過してしまう可能性があります。


その場合は、財務局担当官に「変更登記申請中です」と伝え、
ひとまず法人謄本なしで変更届出を提出し、後日新しい謄本が取得でき次第、
追加提出する形で対応してもらいましょう。

(※法務局によって処理期間が異なるので、完了時期を前もって確認することをおすすめいたします)

「法務局での手続きに時間がかかって2週間経ってしまった…」

こういったご相談が結構多いです。

2週間を超過すると、
遅延理由書を提出しなければならなくなるので、要注意です!

ちなみに・・・
法務局の管轄は、こちらから確認できます。ご参照ください。
法務局HP:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html


ポイントB : 移転先の財務局の管轄が、移転前と変わるかどうかを確認しましょう。


通常は、ポイント@Aの手続きで完了しますが、
もしも、移転前と後とで管轄財務局が変わる場合は、
厄介な手続きが発生してきます。

---------------------------------------------------------------
例:東京都(関東財務局)に本店&主たる事務所(営業所)を構える法人が、
  大阪府(近畿財務局)に移転する場合
---------------------------------------------------------------

通常、金融商品取引業者は、主たる事務所(営業所)の所在地を管轄する財務局に、
登録申請を行っています。
さらに500万円の営業保証金についても、
主たる事務所(営業所)の最寄りの供託所に供託を行っています。

【本店=主たる事務所(営業所)】の会社は、
本店(=主たる事務所(営業所))の移転に伴って、管轄財務局が変わり、
登録番号が変わり、供託金についても、保管振替手続き等で、供託先を変更
する必要が出てきます。

供託金の保管振替手続きなどの詳しい手続きについては、
次回メルマガにてお伝えします。

完全保存版です。乞うご期待!


                                   

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
□■┏━┓
■□┃
Q :<本店>と<主たる事務所(営業所)>って?
□■┗━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
A : 金融商品取引法では、法人の拠点を<本店>、<主たる営業所>や
┗━┛
<事務所>等の文言で表記しています。(1)

基本的に、

「金融商品取引業の全部又は一部を行うために開設する一定の施設又は設備」
については、いずれかの拠点に該当すると考えられ、
法人の場合には、法人登記上の本店・支店でなくとも、
客観的に見て営業所と見られる所も拠点として届け出る必要があります。

特に重要なのが、<主たる事務所(営業所)>。

<主たる事務所(営業所)>には、
金融商品取引業者としての必要な帳簿類が配置され、
法定書面関係が保管され、必要な責任者が常駐し・・・
基本的に検査もこの<主たる事務所(営業所)>にやって来ます。

金融商品取引業の新規登録申請や、供託手続き等も、
全てこの<主たる事務所(営業所)>基準で行います。

最近は、<本店>と<主たる事務所(営業所)>とが異なる法人も多いので、
<主たる事務所(営業所)>が検査に耐えうる環境になっているか、
確認をしてみた方が良いでしょう。

1:
金融商品取引業者としての標識の掲示は、<本店>だけでなく、
<主たる事務所(営業所)>やその他の拠点も含む、
金融商品取引業を行う全ての拠点に義務付けられています!

───────────────────────────────────
〔金融商品取引法第36条の2〕
1項 金融商品取引業者等は、営業所または事務所ごとに
   公衆の見やすい場所に内閣府令で定める様式の標識を掲示しなければならない。
───────────────────────────────────

ここでいう「営業所または事務所」とは、
金融商品取引業を行う為の全ての施設を言い、
その施設の有人・無人を問いません。
顧客の来訪が予定されていないところでも、
全ての施設に標識を掲げる必要がありますので、ご注意を。


                                


◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◇◇◆◆◆◆◆◇


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

弊社では、お電話・ご面談での初回のご相談は無料で行っています。

特に投資助言業者さんを中心に、最近検査がどんどん入っています。
検査の指摘事項として、<外部研修を導入する><外部監査を入れる>など、
外部からの視点を求められるケースが増えております。

こうした金融商品取引業者向けの研修サービスや内部監査サポートを、
随時実施しておりますので、この機会にお気軽にお問合せください。


【サポート行政書士法人:専門サイトのご案内】

弊社では下記サイトを展開しております。

金融関連業務について、多種申請の取り扱いがございます。
ぜひ一度ご覧下さい。

金融ADR講座サイト:http://adr.sg5.jp/
投資助言・代理業専門サイト:http://jogen.sg5.jp/
ファンド作成専門サイト:http://fund.sg5.jp/
第二種金融商品取引業専門サイト:http://dainishu.sg5.jp/
信託受益権専門サイト:http://www.1353shintaku.com/
不動産投資顧問業専門サイト:http://asset.sg5.jp/
公式サイト:http://www.shigyo.co.jp/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※<アドレス変更>及び<配信停止>手続はこちらから※

本メールは、当社の金融実務メルマガ『金融時事通信』配信に、
ご登録いただいたお客様にお送りしております。 

ご登録いただいたメールアドレスに変更が生じた場合は、

速やかに下記メールアドレスまで「アドレス変更」と記載の上、
ご連絡くださるよう宜しくお願い申し上げます。

【アドレス変更】 henkou@sptsystem.com
 
また、万が一、本メールにお心あたりがないお客様がいらっしゃいましたら、

誠にお手数をおかけしますが、下記メールアドレスまで「配信停止」と記載の上、
ご連絡くださるよう宜しくお願い申し上げます。

【配信停止】 teishi@shigyo.co.jp


 
免責事項
本メール及び添付ファイルに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、
その内容について保証するものではありません。
 
本メール及び添付ファイルに記載された内容をご参考にして、何らかのご判断をされる際は、
必要に応じ事前に弁護士・行政書士等の外部専門家に
その取引や判断の確実性・安全性をご確認の上、
御社ご自身のご判断に基づき実行されるようお願い申し上げます。
 
本メール及び添付ファイルに関して、読者及びその他関係者が受けた損害について、
弊社は一切の責任を負わないものとします。

*********************************************************
サポート行政書士法人
行政書士 小関 佐智子
http://www.shigyo.co.jp/
mail  koseki@shigyo.co.jp
mobile  070-5433-5580
大手町オフィス 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 
大手町ファーストスクエアイーストタワー4F
TEL:03-5219-1242
恵比寿オフィス 〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル2F(受付)
TEL:03-3780-7068 FAX:03-3780-7069
横浜オフィス 〒220-0011
横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル20F
TEL:045-440-6083
名古屋オフィス 〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-25-17 三喜ビル6F(受付)
TEL:052-562-1353 
大阪オフィス 〒541-0052
大阪市中央区安土町2-2-15 堺筋本町駅前ビル4F
TEL:06-6266-1353 
ブログ http://kika.sg5.jp/blog/
*********************************************************
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本文、添付ファイルなど本メールの内容については、サポート行政書士法人における
正式な社内承認手続を経たものではありません。そのため、サポート行政書士法人
およびその関係者は、その正確性、安全性などに起因する責任および損害賠償には
応じませんので、予めご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−